【基本がわかる用語解説】 LANケーブルとは?Ethernetケーブルとは?

用語
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

普段使いしているけどよくよく考えると説明が難しい単語ってありませんか?
この記事は、私が疑問に感じた用語について調べてまとめたものとなっています。
イメージ重視で『ああ、そんな感じか』と理解したい人向けです。

今回は「LANケーブル(Ethernetケーブル)」についてです。

1.初めに

わからない用語を調べた際、用語の説明をするために他の用語が出現してくるので結局何を意味するのかわからなくなったという経験はありませんか?
私は結構あります。
特に、業界特有の用語なんてその業界の方は知ってて当たり前のように使用してくるので、全く解読できなかったりします。

残念ながら、本ブログに関しても同じことが言えます。
人それぞれどこまで理解しているかは当然異なってきますので、万人が理解できる記事を書くというのは不可能なのです
超初心者に合わせて毎回基礎中の基礎から説明してたら本題に入れませんからね。

なので、本サイトでは基本的な用語から専門的な用語まで個別にまとめ、簡単に検索できるような構成にしてあります
もしわからない単語が出てきたら、画面右もしくは最下部に表示されている「サイト内を検索」から用語を検索するか、トップの「用語集」ボタンにまとめた取り扱い用語一覧から目的の用語を検索してみてください。

2.LANケーブル(Ethernetケーブル)とは?

LANとは室内・建物内のような限られた範囲内にあるコンピュータなどの電子機器を接続して形成したネットワークのことです。
つまり、LANケーブルとはLANというネットワークを構成する機器を相互に接続するための通信ケーブルのことを指しています。

LANには有線LANと無線LANの2パターンの方式が存在しますが、LANケーブルを使用するのは当然有線LANのみです。

有線LANは、Ethenet(イーサネット)という有線接続用の通信規格にほぼ統一されています。
その為、Ethenetケーブル/イーサネットケーブルとも呼ばれます。
以下のような特徴的な形状をしているので、一度はどこかで見たことがあるのではないでしょうか?

図1 出典:Amazon

LANケーブルには、主にツイストペアのケーブルが使用されています。
ツイストペアケーブルを使用したLANケーブルは、電気的な特性からカテゴリと呼ばれるグレード分けがされます

カテゴリは以下のようなものが存在します。
※ LANケーブルのカテゴリではありますが、厳密にはUTPケーブルのカテゴリです。

CAT5 :100Mbpsまで、帯域幅 100MHz
CAT5e:1Gbpsまで、帯域幅 100MHz
CAT6 :1Gbpsまで、帯域幅 250MHz
CAT6a:10Gbpsまで、帯域幅 500MHz
CAT7 :10Gbpsまで、帯域幅 600MHz

CAT(Catと書かれている場合もある)はカテゴリ[category]から取っています。
CATの後ろの数字が大きくなるほどグレードが上がり、通信速度・外部信号への耐性・帯域幅などが向上します。

ちなみに、CAT5eの“e”は[Enhanced(強化された)]、CAT6aの“a”は[Augmented(拡張)]のことを指しています。

3.まとめ

LANケーブル(Ethenetケーブル)とは、LANというネットワークを構成する機器を相互に接続するための通信ケーブルのことです。
カテゴリというグレード分けがされていて、CAT○○ケーブルとあったらそれはLANケーブルの種類を指していると覚えておきましょう。

以上、「LANケーブル(Ethernetケーブル)」についてでした。