【基本がわかる用語解説】 ルータとは?

用語
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

普段使いしているけどよくよく考えると説明が難しい単語ってありませんか?
この記事は、私が疑問に感じた用語について調べてまとめたものとなっています。
イメージ重視で『ああ、そんな感じか』と理解したい人向けです。

今回は「ルータ」についてです。

1.初めに

わからない用語を調べた際、用語の説明をするために他の用語が出現してくるので結局何を意味するのかわからなくなったという経験はありませんか?
私は結構あります。
特に、業界特有の用語なんてその業界の方は知ってて当たり前のように使用してくるので、全く解読できなかったりします。

残念ながら、本ブログに関しても同じことが言えます。
人それぞれどこまで理解しているかは当然異なってきますので、万人が理解できる記事を書くというのは不可能なのです
超初心者に合わせて毎回基礎中の基礎から説明してたら本題に入れませんからね。

なので、本サイトでは基本的な用語から専門的な用語まで個別にまとめ、簡単に検索できるような構成にしてあります
もしわからない単語が出てきたら、画面右もしくは最下部に表示されている「サイト内を検索」から用語を検索するか、トップの「用語集」ボタンにまとめた取り扱い用語一覧から目的の用語を検索してみてください。

2.ルータとは?

ルータは、IT分野と機械分野で別々のものを指しています。

IT分野におけるルータ

まずは、IT分野におけるルータから説明していきます。

ルータ[router]とは、ネットワークとネットワークを接続している中継装置のことです。

ネットワークとは、情報機器や通信端末や各種サーバの間を有線または無線で繋いで情報の伝送を行ったり効率化を図るための通信設備のことです。
例えば、複数台のPCを接続してデータを共有したり、共有のプリンタを使えるようにしたりする…この小さな単位の通信網はネットワークなのです。
一般家庭・学校・会社などの情報機器が個別のネットワークを形成しているのです。

そんなネットワークをさらに外のネットワークとも繋がるようにした仕組みがインターネットです。
つまり、ネットワークがいくつも集まってできているのがインターネットなんですね。
こうすることで、世界中の情報機器が繋がっているのです。
このネットワーク同士を繋ぐ役割をしているのがルータというわけです。

具体的には、パケットの持っている宛先のIPアドレス(住所)を読み取って、どのような経路でパケットを送信すれば目的地に辿り着けるかを考え、次に向かうべきルータを示してくれます。
この処理のことをルーティングと言います。
ナビで『何kmを右方向、そこから何km直進で目的地に到着します。』と指示してくれるようなものです。
ルータA『次はBのルータへ向かってください。』→ルータB『次はCのルータへ向かってください』…という具合に、バケツリレーのようにルータを経由することで目的のIPアドレスまで辿り着くイメージです。

機械分野におけるルータ

次に、機械分野におけるルータです。

機械分野におけるルータとは、木材を加工するための電動工具を指しています。
面取りや溝切りなんかをしたい時に使用します。
先端部分の刃物が高速回転するので、それを利用して切削加工を行います。

3.まとめ

IT分野におけるルータとは、ネットワークとネットワークを接続している中継装置のことです。
機械分野におけるルータとは、木材を加工するための電動工具のことです。

以上、「ルータ」についてでした。