【基礎から学ぶ情報技術】 ユニキャストとマルチキャストとブロードキャストの違い ~ネットワーク機器へのデータ送信手法~

IT
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

私の専攻は電気系なのですが、電気電子系の仕事とIT系の知識は切っても切れない存在となります。
回路設計をしても、それを動かすCPUはソフトウェアが無いと動かないですからね。
本記事は、IT系の分野で疑問を持ったり知っておいた方が良いと個人的に思った内容についてまとめたものとなります。

今回は、「ユニキャストとマルチキャストとブロードキャストの違い」についての説明です。

1.初めに

メールを送る際、特定の人にのみ送ったり、複数人を指定してまとめて送ったり、グループに所属する人全員にまとめて送ったりしますよね?
この関係ですが、ネットワーク機器に対してデータを送信する場合も同じことが言えます。

特定のコンピュータにのみ送ったり、複数台のコンピュータにまとめて送ったり、ネットワークに繋がったコンピュータにまとめて送ったりできます。
これらの手法には名称が付いています。

今回は、そんな手法であるユニキャストとマルチキャストとブロードキャストについて解説していきます。

2.ユニキャストとは?

ユニキャスト[unicast]とは、ネットワークに繋がった機器の中で特定の1つにデータを送信することを指しています。

例えば、コンピュータAとコンピュータB・C・Dがネットワークで繋がっていたとします。
この時、コンピュータAがコンピュータBにだけデータを送ることをユニキャストと呼ぶわけです。

図1

対象はIPアドレスを指定するなどの方法を用いています。
要するに、1対1の通信方式がユニキャストです。

3.マルチキャストとは?

マルチキャスト[multicast]とは、ネットワークに繋がった機器の中で特定の複数の相手に同時にデータを送信することを指しています。

例えば、コンピュータAとコンピュータB・C・Dがネットワークで繋がっていたとします。
この時、コンピュータAがコンピュータBとコンピュータCを指定して一斉にデータを送ることをマルチキャストと呼ぶわけです。
コンピュータDなんて居なかったんや…。

図2

対象の指定の仕方はユニキャストと同様に、IPアドレスなどを利用します。
要するに、1対多数の通信方式がマルチキャストです。

4.ブロードキャストとは?

ブロードキャスト[broadcast]とは、ネットワークに繋がった機器に同時にデータを送信することを指しています。

[broadcast]は[放送]のことです。
TV番組を放送しようとした場合、放送局から各家庭のTVに電波を使って同じデータを一斉送信していますよね。
このイメージをネットワーク通信に置き換えているだけだということです。

コンピュータAとネットワークで繋がっているコンピュータがB・C・D…Zと非常にたくさんあったとします。
これらのコンピュータに対してデータを一斉送信することをブロードキャストと呼ぶのです。

図3

一点補足すると、ブロードキャストはあくまで不特定多数へのデータ一斉送信のことを指しています。
送り先はどれだけいるのかわかりませんし、誰に対して送られているかも不明です。
放送というより、石焼き芋の屋台が音の届く範囲(ネットワークが繋がっている範囲)に一方的に『石焼~~き芋』と発しているような状態を想像すれば良いかと思います。

5.まとめ

ユニキャストが特定の1つに対してデータを送る、マルチキャストが特定の複数の相手に対して同じデータを送ること、ブロードキャストが全員に対して同じデータを送ることを指しています。
[uni(単一)]・[multi(複数)]・[broad(幅広い・大まかな)]へ[cast(放る・振る)]ので、英語から大体の意味は推測できるようになっています。

以上、「ユニキャストとマルチキャストとブロードキャストの違い」についての説明でした。