【基本がわかる用語解説】 ブラッシュアップとは?

用語
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

社会に出ると横文字を妙に使いたがる方が増えます。
聞き覚えはあるけどよくよく考えると意味がよくわからない横文字ってありませんか?
本記事ではそんな横文字の意味を簡単にまとめてみました。

今回は「ブラッシュアップ」についてです。

1.初めに

横文字とは本来西洋の文字や言語を指しているものです
西洋では文字を左から右の方向、つまり横方向に書くから“横文字”です。
なのですが、昨今では外来語・カタカナ語を指していることが多いです。

『結果にコミット』とか『ニアリーイコールだから』などのカタカナ部分が該当します。

たまに使われるならまだしも、頻繁に使用されると何か微妙な気持ちになるんですよね。
新しく身に着けた知識をひけらかしたい方自分を有能だと誇示したい方が多用する傾向があるので、覚えがある方はちょっと行動を省みましょうね。
新卒で入社したばかりの子に自慢げに語ってるオッサンが多いんです。

今回はそんな横文字の意味について簡単に紹介していきます。
横文字を使うことが“悪”ということではありませんし、寧ろ知っていないと恥ずかしいものもあるということは念頭に置いておきましょう。

個人的には日本語にすると適切な言葉が無いような場合と、相手がその横文字を使ってきた場合のみ横文字を使うことをおすすめします

まとめてある内容は基本中の基本で、『おそらくこんな意味なんだろうな』と理解してもらうのを目的としています。
わかりやすくがモットーです。
なので、難しい言い回しは極力避けますし、形式ばった書き方だと拒否反応が起きる方もいそうなので言葉遣いもゆるゆるにしていきます。

用語の一覧は本ブログトップの「用語集」というボタンから閲覧できるので、他にも気になる用語があったらそこを覗いてみてください。

ちなみに、縦方向にも横方向にも書くことがある中国語のような言語は横文字とは言いません。

2.英語の綴りと意味

ブラッシュアップ ⇔ brush up
意味:身なりを整える・やり直す

brush(磨く)+upなので、「磨き上げる」→「(自分を)磨き上げる」→「身なりを整える」という感じですかね?

次の項で説明する日本のビジネス用語としての意味合いとは若干異なる点は注意が必要です。

3.実際の使われ方

本質的な意味は“磨き上げる”で合ってはいるのですが、ビジネス用語としては“今あるものを磨き上げてより良いものにしていく”というイメージになります。

“今あるもの”には、個人が保有している能力・技術力や資料・企画・アイデアなんかが該当します。
“今あるもの”とは言っても形になってそこに物質として存在するものだけを指しているわけではなく、構想などの“考え”も対象になっているのです。
勉強して、鍛え上げて、内容を詰めて、改良して…そうしてより洗練してく行為がブラッシュアップです。
俗的に言うと、明日の俺は今日の俺より強い理論です(笑)

ブラッシュアップという言葉は適用範囲が異様に広く、今あるもの(頭で考えている内容)を磨き上げる(頭の中でまとめる・文章にまとめる)なら大体なんにでも当てはまります。

まとめ

『ブラッシュアップしといて』と言われたら『完璧に仕上げといて』くらいの意味で捉えておきましょう。

ブラッシュアップは、同じ横文字であるスキルアップが類義語扱いされていることが多いです。
スキルアップは簡単に言うと“技能(スキル)を向上すること”なので、確かに似た意味ではありますね。
今あるものを向上させるか新たに獲得するかという違いはありますが。

以上、「ブラッシュアップ」についてでした。