【Windows PCの手引き】 MACアドレスとIPアドレスの違いとは?

IT
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

PCを使用していると、何かしら変な現象に見舞われたり、何なのかよくわからない機能が存在したりしますよね?
本記事では、そんなちょっとした問題に直面した際の対処法や疑問の解消を目的として、わかりやすくまとめていけたらと思っています。

今回は、「MACアドレスとIPアドレスの違い」についての説明です。

1.初めに

ネットワーク機器に割り当てられた固有の識別番号のことをMACアドレスと言います。
なんとなく意味はわかるかと思います。
ネットワーク機器ごとに番号が割り振られているから、その番号を指定してあげればデータの通信が滞りなく行われるわけです。

それに対して、コンピュータやネットワークを識別するための住所のことをIPアドレスと呼びます。

MACアドレスとIPアドレス…違いはわかりますか?

ネットワーク機器の番号とネットワークを識別するための住所のようなもの…なんか同じに思えますよね?
実際、ある意味では同じような意味なのですが、この2つには明確な違いがあります。

今回は、意味が混同されやすいMACアドレスとIPアドレスの違いについて簡単にまとめてみました。
MACアドレスとIPアドレス個々の意味についての詳細はそれぞれのリンク先をご覧ください。
実際の表現方法などがまとめてあります。

2.MACアドレスとIPアドレスは何が違うのか?

今、AさんがBさんに荷物を送ろうとしているとします。
その際、Aさん宅⇒宅配業者拠点1→宅配業者拠点2→Bさん宅という経路で荷物が運ばれたとします。
この関係をMACアドレスとIPアドレスに置き替えると、宅配業者拠点1・宅配業者拠点2・Bさん宅の位置情報がMACアドレスで、最終的な送り先であるBさん宅の住所がIPアドレスです。
荷物が何かしらのデータに当たります。
なんとなく違いはわかったのではないでしょうか?

要するに、IPアドレスは最終目的地の住所を指していて、MACアドレスは実際に経由していくポイントの住所を指しているわけです。
荷物に貼り付ける送り状に書かれている住所はIPアドレスに当たり、荷物を拠点間で受け渡すためにトラックの運転手が気にする住所がMACアドレスに当たるというイメージです。
住所を指しているのは同じでも、意味するところは全く違うでしょう?

また、各経由地点としては最終的な送り先がわかっても、どこの誰から依頼されて送られてきた荷物なのかわからなければ荷物を受け取るわけにはいきませんよね?
なので、最終的な送り先(IPアドレス)だけでは荷物(データ)の受け渡しができません。
経由する隣接した地点同士で情報を照合する必要があるのです。
そのためにMACアドレスが必要とされています。

3.実際の通信に沿って考える

MACアドレスとIPアドレスの違いのイメージは大体わかったと思いますので、実際の通信に沿って考えてみます。

PC1とPC2がルータ1及びルータ2を経由してインターネット上で繋がっているので、データの通信ができるようになっていたとします。

図1

この時、PC1からPC2にデータを送ろうとした場合、データを渡す相手はPC2だという情報はIPアドレスから取得できるわけです。

ですが、先程述べたように、IPアドレスでは実際の送り先はわかっても経路はわかりません。
なので、隣接する機器同士でMACアドレスを確認しながら順番にデータを送っていきます

PC1のMACアドレスAとルータ1のMACアドレスBを確認
⇒ルータ1のMACアドレスCとルータ2のMACアドレスDを確認
⇒ルータ2のMACアドレスEとPC2のMACアドレスFを確認

こうすることでPC1からPC2へデータを送ることができるのです。

図1を見ていて違和感はありませんでしたか?
ルータを経由する時になんかMACアドレスが2つありますよね?
これが何を意味しているのかと言うと、MACアドレスが指しているのはデータの出入口に当たるポートだということです。
有線LANで繋いでいれば有線LAN用のMACアドレスが割り振られていますし、Wi-Fiで繋いでいればWi-Fi用のMACアドレスが割り振られているのです。
なので、PCとルータを繋ぐLANとルータとルータを繋ぐWANではMACアドレスが別々になっているんです。

以上、MACアドレスとIPアドレスの違いについてでした。