【基本がわかる用語解説】 UDPとは?

用語
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

普段使いしているけどよくよく考えると説明が難しい単語ってありませんか?
この記事は、私が疑問に感じた用語について調べてまとめたものとなっています。
イメージ重視で『ああ、そんな感じか』と理解したい人向けです。

今回は「UDP」についてです。

1.初めに

わからない用語を調べた際、用語の説明をするために他の用語が出現してくるので結局何を意味するのかわからなくなったという経験はありませんか?
私は結構あります。
特に、業界特有の用語なんてその業界の方は知ってて当たり前のように使用してくるので、全く解読できなかったりします。

残念ながら、本ブログに関しても同じことが言えます。
人それぞれどこまで理解しているかは当然異なってきますので、万人が理解できる記事を書くというのは不可能なのです
超初心者に合わせて毎回基礎中の基礎から説明してたら本題に入れませんからね。

なので、本サイトでは基本的な用語から専門的な用語まで個別にまとめ、簡単に検索できるような構成にしてあります
もしわからない単語が出てきたら、画面右もしくは最下部に表示されている「サイト内を検索」から用語を検索するか、トップの「用語集」ボタンにまとめた取り扱い用語一覧から目的の用語を検索してみてください。

2.UDPとは?

UDPとは、プロトコルの一種です。
厳密には、データの通信の決まり事を指しています。

[User Datagram Protocol]の略で、直訳で[ユーザデータグラムプロトコル]になります。
イマイチよくわからないですね。

TCP[Transmission Contorol Protocol]というプロトコルもデータの通信の決まり事で、意味合い的にはTCP=UDPです。
なのですが、特徴が真逆です。

TCPは伝送のための経路を確立し、確実にデータの送受信を行うための決まり事です。
データを送ったらデータが届いたことを確認するという具合に慎重に・丁寧に通信を行う為、信頼性の高い通信を行うことが可能になります。
メールを送ったら毎回『メールが届きました』と返信されてくるようなイメージです。
その為、確認する分時間がかかるので通信は遅めになります。

これに対して、UDPはデータが送れているかどうかの確認は取らず、速度重視でデータを送ります。
なので、TCPとは逆に信頼性が下がる代わりに通信速度が速くなります。
セットで覚えてしまいましょう。

信頼性が下がるということはデータが欠ける可能性があるわけですので、『そんな通信で大丈夫か?』と言いたくなりますよね?

『大丈夫だ、問題ない。』

公式がフリー素材として使っていいんだってさ。(エルシャダイ)

UDPが使用されるのは音楽や画像などのデータを送る時です。
多少欠けていたといても人間の感覚では気づきはしないようなものは効率を重視してUDPが使用されていることがあります

3.まとめ

UDPとは、データの通信の決まり事を指しています。
信頼性は低いけど速めの通信が可能になります。

以上、「UDP」についてでした。