【基本がわかる用語解説】 デバイスドライバとは?

用語
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

普段使いしているけどよくよく考えると説明が難しい単語ってありませんか?
この記事は、私が疑問に感じた用語について調べてまとめたものとなっています。
イメージ重視で『ああ、そんな感じか』と理解したい人向けです。

今回は「デバイスドライバ」についてです。

1.初めに

わからない用語を調べた際、用語の説明をするために他の用語が出現してくるので結局何を意味するのかわからなくなったという経験はありませんか?
私は結構あります。
特に、業界特有の用語なんてその業界の方は知ってて当たり前のように使用してくるので、全く解読できなかったりします。

残念ながら、本ブログに関しても同じことが言えます。
人それぞれどこまで理解しているかは当然異なってきますので、万人が理解できる記事を書くというのは不可能なのです
超初心者に合わせて毎回基礎中の基礎から説明してたら本題に入れませんからね。

なので、本サイトでは基本的な用語から専門的な用語まで個別にまとめ、簡単に検索できるような構成にしてあります
もしわからない単語が出てきたら、画面右もしくは最下部に表示されている「サイト内を検索」から用語を検索するか、トップの「用語集」ボタンにまとめた取り扱い用語一覧から目的の用語を検索してみてください。

2.デバイスドライバとは?

デバイスドライバとは、コンピュータに接続する周辺機器を動作させるためのソフトウェアのことです。
単にドライバと呼ばれることもあります。
綴りは[Device Driver]です。

デバイスとはコンピュータ及びそれに接続する周辺機器のことを指しているので、[デバイスを運転する]→[コンピュータの周辺機器を動作させる]という意味にそのまま受け取ることも可能です。

コンピュータに接続する周辺機器と言うと、キーボード・モニタ・マウス・イヤホンなどが挙げられます。
これらの一般的に使用される可能性が高いと考えられる基本的なデバイスについては、標準としてコンピュータにデバイスドライバがインストールされています
ですが、基本機能に該当しないデバイス(機種ごとに別のソフトウェアが必要になるようなデバイス)は、個別にデバイスドライバのインストールが必要です。

例えば、プリンタについて考えてみましょう。
プリンタの場合、CD-ROMが同封されていたり、メーカのWebサイトからソフトウェアをインストールするように説明書がくっついてたりしませんか?
あの過程でインストールしているものがデバイスドライバに当たります
つまり、あまり意識していないだけで結構日常的にデバイスドライバをインストールしていたりするのです。

そもそもの話、コンピュータを動かすためのソフトウェアはOSかアプリケーションに二分されます
簡単にまとめると、OSがコンピュータの根幹を担うソフトウェアで、OS以外の応用的なソフトウェアがアプリケーションです。

先程の説明で、一部のデバイスドライバは最初からコンピュータにインストールされていると述べました。
つまり、これらのデバイスドライバの分類はOSに含まれます。

では、後付けでインストールするデバイスドライバはどうなのかと言うと、こちらも分類はOS扱いになるらしいです。
元からインストールされているデバイスドライバも後からインストールするデバイスドライバも、結局はOSの指示に従って動作する基本的なソフトウェアだからこんな分類になるのだと思われます。

3.まとめ

デバイスドライバとは、デバイス(コンピュータに接続する周辺機器)を動作させるためのソフトウェアのことです。
分類はOSの一部という扱いになります。

以上、「デバイスドライバ」についてでした。